:::: MENU ::::

DeFiでの稼ぎ方をざっくり解説(PancakeSwap、Uniswap V3 – Polygon)

資産運用やお金の勉強の延長で、仮想通貨・暗号資産・クリプト・ブロックチェーン・web3に興味をもち、 Web業界にいたこともある自分としては、そんな新しいテクノロジーが気になってました。

仮想通貨の投資・運用ができるDeFi・DEX・AMMに興味がある方に有用な情報になるように、

DeFi(ディファイ)使ってみたいけど、どこから手をつけて良いのか、なかなか理解できず。
色々調べて、迷いながらもなんとかはじめれたので、メモがてら少しづつまとめてみようと思います。
最後に現在の運用成績も少しメモしておきます。
固い銘柄で運用して利回り(APR)10%程度です。

専門用語が多いし、ほとんど英語で、難解な部分が多いので、まずはざっくりと

目次

  1. DeFiの運用方法
  2. どのプロジェクトを使う?
  3. 現状の運用成績
  4. まとめ

DeFiの運用方法

暗号資産(仮想通貨)の投資・資産運用ができる金融システム
主に2種類の仮想通貨・トークンを預けて流動性を提供することで
手数料報酬を受け取ることができます。
暗号資産(仮想通貨)同士を交換するスワップ機能の手数料が主な収入源になります。
DeFiに興味がある人は、単に仮想通貨の売買差益で儲けるのではなく、投資・運用して増やしたいと考えて利用する人が多いと思います。

DeFiで主にできること

 両替・交換(スワップ)
 投資・資産運用(ファーミング、ステーキング)
 貸借(レンディング)

DeFiを利用するのに用意するもの

 暗号資産と口座(国内取引所、海外取引所)
 仮想通貨ウォレット(メタマスク)

すごく単純にすると、これだけです。
スマホだけでもできますが、PCを使った方がやりやすいのでオススメです。

あとは、使いたいDeFiプロジェクト(プロトコル?)にあわせて
必要な暗号資産(仮想通貨)をウォレットに用意し、
ウォレットをサイトに接続して、必要な操作を行えば
暗号資産(仮想通貨)の投資・資産運用を始めることができます。

ちなみに、DeFiプロジェクトの種類や数がものすごくあるので
この辺を知る必要がでてきます。

どのプロジェクトを使う?

自分はその中で有名な2つ「パンケーキスワップ PancakeSwap」と
ユニスワップV3(ポリゴン) Uniswap V3」を始めてみました。

それぞれについては、また別の記事にしたいと思いますが、
この2つを選んだのは、ズバリ手数料が安いからです!

試しに始めたい場合、高いガス代は致命的です。
最初にDeFiを知った時に、
有名なユニスワップ(イーサリアム)を触ってみたいけど、
手数料が高いので資金少ないと手数料負けすると、どこかの記事で読みました。
最低100万円くらい資金ないと、ちょっと難しいみたいな(苦笑)

そして、調べてたどり着いた
この2つは1万円未満の資金で始めれています。
ポリゴンユニスワップに関しては、500円くらいで始めれてます。

気になるガス代は?

参考までに、2022年8月現在のレートで手数料(ガス代)
パンケーキスワップは1回の取引あたり「数十円〜100円」程度
ポリゴンのユニスワップだと1回の取引あたり「数銭〜1円」程度です。

イーサリアムチェーンのDeFiプロジェクトだと
1回の取引で「数百円〜5千円」くらいのガス代になるようなので
どのネットワークのDeFiを使うかは重要です。
特に資金が少ない場合。

パンケーキスワップ (PancakeSwap)

URLhttps://pancakeswap.finance/
ネットワークBSC (Binance Smart Chain)
使用する仮想通貨BNB

DeFiと聞いて、まず最初に情報を目にすることが多い有名プロジェクト
ネット上に日本語の情報もたくさんあるので、始めやすいと思います。
キャラクターなども可愛くて、親しみも湧きます。
ただ、多機能なため、少しややこしいので注意も必要です。

基本的には、下記の3つの方法で投資・運用ができます。

  • 「トレード > 流動性」 流動性の追加(2種類のトークンを預ける)
      [手数料報酬] 0.17%の取引手数料を獲得→流動性プールにトークンが自動的に追加されていく
  • 「獲得 > ファーム」 LPトークン(流動性追加で獲得できる)を預ける
      [ガバナンス報酬] CAKEを獲得
  • 「獲得 > プール」 SyrupプールにCAKEを預ける
      [ガバナンス報酬] CAKEを獲得

ファーミングやスワップ機能以外に、NFTマーケットや宝くじ・チームバトル、IFO、投票など、独自トークンのCAKE等を主に使って多様なサービスを提供しています。
通常の運用に慣れてきた中級者以上の人は、その辺の周辺サービスを使うともっとDeFi関連のサービスを楽しめると思いますが。
この辺りの機能は、初心者には、なかなか理解が追いつかず、難しく感じてしまうかもしれないです。

ユニスワップV3 (Uniswap V3)


URLhttps://app.uniswap.org/
ネットワークPolygon
使用する仮想通貨MATIC

※Uniswap V3自体は複数ネットワークから選べますが、自分の場合はガス代を考慮してPolygonチェーンを利用。
規模はイーサリアムが一番大きいです。(Ethereum > Polygon > Arbitrum > Optimism)

DeFiの中でとても有名で巨大なプロジェクトです。
2018年11月にスタートしていて、多くの人が利用してます。
当初はイーサリアムチェーンのみでしたが、バージョンが新しくなり、複数チェーンで利用できるようになっています。
とてもシンプルなので、なれると使いやすいと思いました。
逆に言うと、そっけないデザインなので最初はとっつきづらく難しく感じました。
が、機能が最小限でシンプルなのと、ガス代が格安なので、PolygonチェーンのUniswapは初心者が最初に触るのには良いのでは?と感じています。

基本的には、下記の方法で投資・運用ができます。

  • 「プール」 流動性を追加(2種類のトークンを預ける)
      [手数料報酬] 預けたトークンを報酬として獲得

(余談) クリプトリテラシー検定のNFT取得のためにPolygon使ったので、ついでにUniswap V3もやってみた。
バイナンスからMATIC送るのに最小金額があって、数円のガス代のために500円くらい移動させたので。
手数料安いから、すぐ元取れそう。
あと、ユニスワップV3はプールに流動性を追加すると今話題のNFTになるのもいいですね☆

現状の運用成績

この時は+271円、ほぼトントン(暗号資産の価格変動でだいぶ変わります。)
入金額1.6万円(2022年1月末に8千円、2022年6月末に8千円を入金)

入金額16,000円
運用実績16,271円(+1.6%)

(内訳)

ウォレット内1,240円
パンケーキスワップ14,442円 (獲得可能額 77.29円)
ユニスワップ588円 (獲得可能額 3.87円)

自分のやり方だと、だいたい利回り(APR)10%程度です。
あまり冒険せず、主にUSDのステーブルコインや、メジャーなコイン(ガス代に使う基軸トークンなど)をベースにしてるので。
もちろん、マイナーなアルトコインなどを使うと、DeFiならではの高い利回りを目指すことも可能ですが、リスクは高そうなので、自分は手を出していないです。
慎重派なもので(笑)
とは言っても、株式投資だと利回り5%程度なので、固くやって利回り10%は十分ですよね!

↓ガス代に使う基軸トークンとCAKEの現在価格

↓USDのステーブルコインの現在価格

軍資金はブログアフィリエイト収入を使ってます。
その日本円を下記のルートでDefiへ送金します。

パンケーキスワップの場合

国内取引所(ビットフライヤーなど)でXPR(リップル)を購入
→バイナンス(海外取引所)へ送金、BNBへコンバート
→メタマスクへ送金
→パンケーキスワップに接続

両替や送金手数料や、Defi内の操作などで多少ガス代を使っていますが、現在の評価額は入金額と同じくらいになってます。

これを日本円に戻すと、ガス代・手数料分がマイナスになるので、
現金化するとしたら各種手数料分はプラスになってからですね。
と言っても、まだまだ、現金化する予定はないですが。

次に軍資金が手に入ったら、ユニスワップにも多めに追加してみようと思ってます。

仮想通貨(暗号資産)運用状況の確認方法

DeBank https://debank.com/


Zapper https://zapper.fi/

運用状況は自分でスプレッドシート管理もしてますが、上記の暗号資産管理アプリを使うと簡単に確認ができるので、おすすめです。
メタマスクを接続するだけで、資産の一覧や、取引履歴などが確認できます。

まとめ

DeFiはまだまだ新しい金融システムです。トレンドも変わりやすいので、最新の情報を入手することが大切です。
最後に、自分が使っている取引所を紹介しておきます。
取引所の開設がまだの方は、紹介コード(招待ID)を使ってもらうと、普通にサイトから登録するのと比べると、特典がある分、お得に登録できると思います。

国内仮想通貨取引所

自分はビットフライヤー(bitFlyer)を使っています。
https://bitflyer.com/
ビットフライヤーだとリップル(XPR)の送金手数料が無料なのと、少額で仮想通貨の積立ができるので、自分はメインで使っています。
ポリゴン(MATIC)の取り扱いも始まりましたね!(送金手数料やすくなるといいな。)

海外仮想通貨取引所

自分はバイナンス(BINANCE)を使っています。
国内取引所では入手できないトークン(BNBなど)の購入に利用してます。
https://www.binance.com/ja

BINANCEの招待ID(手数料10%オフ)

招待ID: L9MPSZPW
取引手数料がずっと10%オフになります!

仮想通貨ウォレット

自分はソフトウェアウォレットのメタマスク(MetaMask)を使っています。
PCではChromeのブラウザ拡張機能で、iPhoneではアプリ版を使ってます。
https://metamask.io/

投資は自己責任です。暗号資産(仮想通貨)は価格の変動リスク以外にも、騙されて盗難にあったり、操作ミスをして暗号資産を失うリスクもあるので、自分でよく調べてから投資をしてください。

仮想通貨の確定申告、もっと簡単に。【Cryptact】

So, what do you think ?