P2E(Play-to-Earn)ゲーム、NFTゲーム、ブロックチェーンゲーム(BCG)、クリプトゲーム、GameFi、web3ゲームを試してみたい人におすすめの「Theatan Arena (シータンアリーナ)」を紹介したいと思います。
まずは、30秒くらいの公式からでているゲームプレイ動画をご覧ください。
どんなゲームかざっくりわかると思います。
おすすめする理由はこんな感じです。
・無料プレイもできるPlay-to-Earnゲーム
・スマホアプリでNFTゲームができる
・ガス代だけでNFTも入手可能(デイリークエスト)
・パンケーキスワップを使っている人におすすめ(BNBを持っているとはじめやすい!)
そしてゲーム自体も、けっこう面白いです。
なかなか勝てないけど、そこがまたハマる感じで。
草むらにうまく隠れるのと、スキルや必殺技を使いこなすのがコツなんじゃないかとは思ってるんですが、なかなか難しい。
ちなみに、あえて欠点も上げるとしたら
・英語のみ(日本語対応はされていない)
・マッチングに少し時間がかかる時がある(通常は5分以内にはプレイできる)
・日本人ユーザーが少ない(減ってしまった?)
こんなところでしょうか。
目次
シータンアリーナってどんなゲーム?

公式サイト:https://thetanarena.com/
> 新規登録はこちらからどうぞ
シータンアリーナとは
Thetan Arena(シータンアリーナ)は、
Free-to-Playモデルと、Play-to-Earnモデルを
組み合わせたハイブリッドなゲームです。
無料ヒーローで、気軽にゲームを試すことができます。
稼ぐには、NFTヒーロー(価格は数百円〜)を手に入れる必要があるのですが、
デイリークエスト(ガス代は必要)でNFTヒーローを獲得することも可能です。
※(注意)スマホアプリ内で購入できるヒーローはNFTでないので稼げません。
eスポーツの「リーグ・オブ・レジェンド」やスマホアプリの「ポケモン・ユナイト」「ブロスタ」などと同じMOBAというジャンルのゲームになります。
ゲームジャンル | PvPで戦うMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ、チーム戦略バトルゲーム) |
---|---|
対応デバイス | iOS、Android、PC |
ブロックチェーン | BSC(基軸トークンはBNB) |
トークン | THC、THG (パンケーキスワップでトレード可能) |
リリース | 2021年11月 |
運営会社 | Wolffun Game (ベトナム / 本社シンガポール) |
バトルモードは4つ

・バトルロイヤル(ソロ / デュオ)
・デスマッチ(4vs4 チーム戦)
・スーパースター(4vs4 チーム戦)
・タワー(4vs4 チーム戦)
3タイプのヒーロー

タンク (Tank) | HP:高 / 攻撃力:普通 / スピード:遅 |
---|---|
キャラクター数:6 Veinka、Errant Ghost、Breaker、Lucy Muffy、Meiko、Kongkey | |
アサシン (Assassin) | HP:低 / 攻撃力:高 / スピード:速 |
キャラクター数:9 Raidon、Serp、Rei、Mortal、El Dragon、Velvet、Mary、Taekwon、Durass | |
マークスマン (Marksman) | HP:普通 / 攻撃力:高 / スピード:普通 |
キャラクター数:10 Morrod、Cluster、Steelshot、Destroid、Benjamin、Shanna、Phoenix、BigPapa、Culien、Bathos |
さらに、各ヒーローには「レベル」や「レア度」などの属性があります。
レベル (Hero Level)
「ヒーローレベル」と「ゲーム内レベル」の2つがあり、
「ヒーローレベル」は基本ステータスを表していてMAXがレベル11。
「ゲーム内レベル」はヒーローレベルの基本ステータスをレベル1として、バトル中にMAX10までレベルアップが可能。
レア度 (Rarity)
3種類のレアリティがあります。
コモン(Common) < エピック(Epic) < レジェンダリー(Legendary)
レアリティが高いヒーローほど、ユニークなバトルスタイルや必殺技を持っています。
また、MAXの「ヒーローレベル」もレアリティで違うようです。
コモン(Common) | MAXレベル9 |
---|---|
エピック(Epic) | MAXレベル10 |
レジェンダリー(Legendary) | MAXレベル11 |
その他にも、「スキンレアリティ」や「トロフィークラス」という属性もあり、報酬ボーナスやスキルの威力などが変わってくるようです。
より詳細を知りたい方は、オフィシャルサイトの記事(英語)を確認してください。
シータンアリーナでの稼ぎ方2>
基本の稼ぎ方
基本的なシータンアリーナでの稼ぎ方は
有料のNFTヒーローをマーケットプレイスで購入(またはレンタル)して、
そのNFTヒーローを使ってバトルに勝利をしてゲーム内通貨(gTHC、gTHG)をゲット
ゲットしたゲーム内通貨を2種類の暗号資産・仮想通貨(THC、THG)へ交換して
仮想通貨取引所を使って現金化するというのが基本的な流れになるかと思います。
ユーティリティートークン
アドミントークン
また、いろいろなイベントも開催されていて、今はガス代だけでNFTヒーローを手に入れるチャンスがあるんです!
もちろん、お金に余裕のある方や、時間を節約したい方は、レベルやレアリティの高いNFTヒーローを購入してください。
今のレートで、100円〜5.5万円くらいで購入できます。ステータスや残りバトル数のチェックを忘れずに!
デイリークエストでNFTヒーローが手に入る
MARKET PLACE(マーケットプレイス)のDaily Quest(デイリークエスト)で「Quest Point(クエストポイント)」を「24」集めると NFTヒーローが含まれる「QUEST BOX(クエストボックス)」が手に入ります!

マーケットプレイスURL:https://marketplace.thetanarena.com/
必要なものは、「アカウント連携をさせたウォレット(メタマスク)」と「ガス代のBNB」だけ。
(NFTヒーロー1体あたりの合計ガス代は210円前後(0.005BNB)でした)
※注意:スマホゲーム内ではなく、メタマスクをつないだブラウザのマーケットプレイスです。
デイリークエストでかかるガス代
デイリーチェックイン時 (buyBoxFreeWithSignature) | 0.0003 BNB (約12円) |
---|---|
NFTヒーロー取得時 (mint) | 0.0009 BNB (約36円) |
ゲーム内通貨を、換金するのには
ランクを「Bronze1」以上にする必要があるのが辛いですが
純粋にゲームが面白いのでNFTヒーローを
格安で手に入れれるのはチャンスが大きいです!
ちなみに自分は1回目にレア度が高いレジェンダリーヒーロー(Legendary Hero)の「MORTAL」が手に入りました!

ただ、gTHC Battles の残り回数が15回くらいと僅かだったので
バトル数はすぐに使い切り、gTHCは稼げなくなりましたが
無料ヒーロー同様にバトルで使うことはできるので
レベル上げ(ユーザランクを上げるためのトロフィー稼ぎ)に利用してます。
2回目はレア度が中間のエピックヒーロー(Epic Hero)の「REI」

登録時にもらえる無料ヒーローのレア度が低いコモンヒーロー(Common Hero)よりは強いので、 多少、バトルも優位に戦える気がしてます。
NFTヒーローを貸してTHCを入手できる!
3回目はコモンヒーロー(Common Hero)の「Errant Ghost」が手に入りました!

ただ、得意でないタイプ(タンク)なので、バトルで稼ぐのは難しいかなと思い
NFTヒーローの RENT OUT (レンディング・貸出)をしてみました。
おなじNFTヒーローの最低価格で出品すると1日以内に取引が成立して
THCを手に入れることができました。
レンディングにかかるガス代
レンタル開始時 (lending) | 0.0005 BNB (約20円) |
---|---|
レンタル終了時 (unlockHero) | 0.0002 BNB (約8円) |
「売る (Buy)」のではなく「貸出 (Rent)」なので
NFTヒーロー自体は手放さなくて良いので
良い仕組み!
ちなみに最低価格より少し上の価格だと、全然売れません。(苦笑)
各種イベントで稼げるチャンスもあり!
期間限定で、色々なキャンペーンやイベントも実施してくれてます。
10月に開催された、期間中にチェックインを毎日して応募するタイプのイベントで、20ドル分のBUSDがもらえたなんてことも起きました!ラッキー☆
マーケットプレイスや、オフィシャルTwitterをチェックしておくと、そんなお得な情報もゲットできたりもします。
THANK YOU!
— oni-on-design (@oni_design) October 19, 2022
まさかの20BUSDギフトカードいただけました👍#シータンアリーナ https://t.co/8PkSyv4B0e
1周年でも何かするようですね。
Thetan Arena 1周年記念で、何かギフトがもらえそう。
— oni-on-design (@oni_design) December 2, 2022
専用サイトができてる!https://t.co/5mxTKecbVw
12月にイベントも色々あるみたい#シータンアリーナ#GameFi
ひとりごと
THCをgTHGに交換したいけど、どうするのがよいかな。
シータンアリーナ内にコンバージョンプログラムがあるけど
どうやったら使えるのかな?
イベントで手に入れるか
パンケーキスワップでTHC→THGにして
マーケットプレイスでTHG→gTHGへ変更かな?
解決次第、記事を更新していきます。
まとめ
NFTゲームは必ず稼げるというものではないです。また、暗号資産の価格変動リスクもあるので、自分でよく調べてから遊びましょう。
最後に、自分が使っている取引所を紹介しておきます。
取引所の開設がまだの方は、紹介コード(招待ID)を使ってもらうと、普通にサイトから登録するのと比べると、特典がある分、お得に登録できると思います。
国内仮想通貨取引所
自分はビットフライヤー(bitFlyer)を使っています。
https://bitflyer.com/
ビットフライヤーだとリップル(XPR)の送金手数料が無料なのと、少額で仮想通貨の積立ができるので、自分はメインで使っています。
ポリゴン(MATIC)の取り扱いも始まりましたね!(送金手数料やすくなるといいな。)
海外仮想通貨取引所
自分はバイナンス(BINANCE)を使っています。
国内取引所では入手できないトークン(BNBなど)の購入に利用してます。
https://www.binance.com/ja
BINANCEの招待ID(手数料10%オフ)
招待ID: L9MPSZPW
取引手数料がずっと10%オフになります!
仮想通貨ウォレット
自分はソフトウェアウォレットのメタマスク(MetaMask)を使っています。
PCではChromeのブラウザ拡張機能で、iPhoneではアプリ版を使ってます。
https://metamask.io/
投資は自己責任です。暗号資産(仮想通貨)は価格の変動リスク以外にも、騙されて盗難にあったり、操作ミスをして暗号資産を失うリスクもあるので、自分でよく調べてから投資をしてください。

コメント欄