Roughly explain how to make money with DeFi (PancakeSwap, Uniswap V3 – Polygon)
資産運用やお金の勉強の延長で、仮想通貨・暗号資産・クリプト・ブロックチェーン・web3に興味をもち、 Web業界にいたこともある自分としては、そんな新しいテクノロジーが気になってました。 仮想通貨の投資・運用ができるDeFi・DEX・AMMに興味がある方に有用な情報になるように、 DeFi(ディファイ)使ってみたいけど、どこから手をつけて良いのか、なかなか理解できず。 色々調べて、迷いながらもなんとかはじめれたので、メモがてら少しづつまとめてみようと思います。 最後に現在の運用成績も少しメモしておきます。 固い銘柄で運用して利回り(APR)10%程度です。 専門用語が多いし、ほとんど英語で、難解な部分が多いので、まずはざっくりと。 目次 DeFiの運用方法 どのプロジェクトを使う? 現状の運用成績 まとめ DeFiの運用方法 暗号資産(仮想通貨)の投資・資産運用ができる金融システムで 主に2種類の仮想通貨・トークンを預けて流動性を提供することで 手数料報酬を受け取ることができます。 暗号資産(仮想通貨)同士を交換するスワップ機能の手数料が主な収入源になります。DeFiに興味がある人は、単に仮想通貨の売買差益で儲けるのではなく、投資・運用して増やしたいと考えて利用する人が多いと思います。 DeFiで主にできること 両替・交換(スワップ) 投資・資産運用(ファーミング、ステーキング) 貸借(レンディング) DeFiを利用するのに用意するもの 暗号資産と口座(国内取引所、海外取引所) 仮想通貨ウォレット(メタマスク) すごく単純にすると、これだけです。 スマホだけでもできますが、PCを使った方がやりやすいのでオススメです。 あとは、使いたいDeFiプロジェクト(プロトコル?)にあわせて 必要な暗号資産(仮想通貨)をウォレットに用意し、 ウォレットをサイトに接続して、必要な操作を行えば 暗号資産(仮想通貨)の投資・資産運用を始めることができます。 ちなみに、DeFiプロジェクトの種類や数がものすごくあるので この辺を知る必要がでてきます。 どのプロジェクトを使う? 自分はその中で有名な2つ「パンケーキスワップ PancakeSwap」と 「ユニスワップV3(ポリゴン) Uniswap V3」を始めてみました。 それぞれについては、また別の記事にしたいと思いますが、 この2つを選んだのは、ズバリ手数料が安いからです! 試しに始めたい場合、高いガス代は致命的です。 最初にDeFiを知った時に、 有名なユニスワップ(イーサリアム)を触ってみたいけど、 手数料が高いので資金少ないと手数料負けすると、どこかの記事で読みました。 最低100万円くらい資金ないと、ちょっと難しいみたいな(苦笑) そして、調べてたどり着いた この2つは1万円未満の資金で始めれています。 ポリゴンユニスワップに関しては、500円くらいで始めれてます。 気になるガス代は? 参考までに、2022年8月現在のレートで手数料(ガス代)は パンケーキスワップは1回の取引あたり「数十円〜100円」程度、 ポリゴンのユニスワップだと1回の取引あたり「数銭〜1円」程度です。 イーサリアムチェーンのDeFiプロジェクトだと1回の取引で「数百円〜5千円」くらいのガス代になるようなので どのネットワークのDeFiを使うかは重要です。 … Continue reading Roughly explain how to make money with DeFi (PancakeSwap, Uniswap V3 – Polygon)
Copy and paste this URL into your WordPress site to embed
Copy and paste this code into your site to embed